ちょい悪おやじの!ちょい乘り四方山ブログ

①ネットビジネスのもうけ話と詐欺話
②街で拾ったおもろい事柄
③人生は・・・?うんちく
 オヤジの説教に付き合え
個人的な見解につき 評価は受けても
批判は無視します。他人の中傷にお付き合いするほど、残された時間は多くないのでね。

歌手です。いい感じで  ファンになりました


テザリングとは?

テザリングとは?


テザリングとは、パソコンやゲーム機器、デジカメなどをインターネットへつなぐ時に、自分のスマホをアクセスポイントにして接続できる機能です。
自宅やオフィスでパソコンを使う場合は通常、Wi-Fiや有線LANでつないだルーターをアクセスポイントにしています。カフェや電車の中など通信機器がない場所ではインターネットを利用することはできませんが、テザリング機能を使えばスマホをルーター代わりにできます。
また、外出先でインターネットを利用するのに、モバイルルーターを持ち歩く必要がありません。テザリングならスマホがありさえすればいいので、営業や出張が多いビジネスマンや、外でゲームやカメラを使って遊ぶことが多い人は、積極的に利用したい機能です。

ちょっと休むと全く、訪問がない

しばらく休んでました
全く訪問がない
投資はゴム相場で大儲け
最近暇なので歴史を勉強しようかと思って
あれだけ得意だった歴史もこの前
山川出版の歴史本をチラ見したんだけど
さっぱりわからん?
30年前の大学受験前は偏差値76
どの私立大学の問題も90点台が取れる知識があったんだけど
所詮受験用に詰め込んだ知識だけに、アットいうまに忘れて
はや30年
今や
室町と鎌倉  どっちが先かもわからん
頼朝?聞いたことがあるけど  
だれやねん?なにした人だ
背が低かったらしい
ナポレオン
頼朝
ミケランジェロ

おいらはの共通点は
ちび
左利き
エロい
シカーシ
引用すると



左利きと言われているけど、本当にそうなのか疑わしい有名人。
テーマ:左利き Left Handed
まず、左利きについて最初に語る時、自分について語るのが一般的だと思いますけど、
取り敢えずそれは後回しにして、左利きについてずっと以前から疑問に思っていた事を
書きます。


歴史的人物で、左利きだと言われている有名人は数多くいますけど、
その中で本当にそうなのか?本当は違うのではないか?と思うのがいます。


左利きについての研究の本(失念しました)を翻訳したものを読んだ事がありますけど、
その中に、「ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロは左利き」だというのがあります。
ダ・ヴィンチが左利きだというのは分かりますけど、
ミケランジェロやラファエロの素描を見てみると、右利きにとって書きやすい
『左下がり』で斜線を引いていたりします。
後二者は右利きなのではないですか?
しかし、こちらの質問コーナーの回答者達は、『左利き』だと皆一様に述べています↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111201686


それから、「アインシュタインは左利き」という言説も聞いた事があるのですが、
幾つかのアインシュタインを撮影した写真を見てみると、
皆右手でチョークとかペンを持って書いているので、疑問に思っていました。
その事に気づいた方による質問も出ていました↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313211988
私と同様、アインシュタイン左利き説に疑問を持っている方の書き込みが
結構ネット上に出ていますが、上のアドレス先の回答者によれば、両方使えるとのこと。
なるほど、そうだったのか!!


では、そのノリからすれば、「ピカソは左利き」説も同様で、
実は『両手利き』だったんですかね?
ピカソが絵筆を持って描いている所の写真を見た所、
右手で絵筆を持っていたんですけどね。
もしかしたら、絵筆を持つ時は右手でとか?
でも、ネット上ではその事に関する有力な情報を見つける事が出来ませんでした。
因みに、ピカソには『左利き』という作品があるそうです↓
http://www.ddart.co.jp/picassohidarikiki.html
最晩年に描かれた絵筆を持つ人物の絵も、左手で絵筆を持っています。





いずれにしても、「であると言われている」という言説は、結構恐ろしい様な気がします。
もしその言説が『デマ』だったら、というのを考えると。
私も、誰も知らない様な情報を当Blogでよく書いたりするので、その辺、
結構危ない事をしているのかも知れませんが。
やはり、極力は自分自身で一次情報を入手した方がいいのかも知れませんが、中々それも難しかったりする。
偏向報道したりするマスメディアは、迂闊に情報を信用出来ない。
今後の課題ですね。



歴史については
成果を確認するために歴史検定があるらしいので
受験してみょっと
3級から
しかし
この前図書館行って
本を開いて
30秒で睡魔に襲われて
こっくりこっくりして
気が付いたら  お昼でしっかりランチを2時間
今日はもいいか
と帰路に
知識は10000分の1に減少したが
取り組み姿勢は
全く変わってませんでした


ところで
今更らしいんだけど


1192造ろう  鎌倉幕府は違うんだって?
相変わらず
古代史はつまらん


今日の知識はこの2つ


このブログ
もしかしてだけど 受験生見てたら
勉強の仕方教えるよ  連絡して
知識は減ったけど  ノウハウは健在
実は
30年前
最後の切り札で
偏差値40代の日本史を3か月で76へ
早稲田の政経の日本史入試問題を96点確保まで
引き上げたのでした
コメントお待ちーー