ちょい悪おやじの!ちょい乘り四方山ブログ

①ネットビジネスのもうけ話と詐欺話
②街で拾ったおもろい事柄
③人生は・・・?うんちく
 オヤジの説教に付き合え
個人的な見解につき 評価は受けても
批判は無視します。他人の中傷にお付き合いするほど、残された時間は多くないのでね。

蒐集の読み方と意味

蒐集の読み方と意味


「子供の頃からも蒐集してきたアイテムです。」


なかなかの難読語です。
でもこれが本来の字となります。


<蒐集の読み方>


これは、「しゅうしゅう」と読みます。


「蒐」は音読みで「シュウ」、訓読みで「あつめる」となります。
訓読みの読み方がわかれば意味も大丈夫ですね。


<蒐集の意味>


これは、「収集」と同じ意味です。


本来は「蒐集」という漢字でした。
しかし、戦後に難しい漢字を簡単にする動きがあり、
「蒐」はその動きにおいて制定された当用漢字・常用漢字に含まれなかったので、
仕方なく「収」という漢字に置き換えたものです。


よって「蒐」は正しいのですが、今は「収」は一般的です。
使う人は「趣味に関する蒐集」という意味で
コレクションを強調するような使い方をされている人が多いです。


なお、「蒐」は「アカネ」という草で、赤い血のような液が採れることから、
染料として使われ、集められました。
そのことから、「貴重なものを集める」という意味になったものです。


<蒐集の使い方>


・アンティーク雑貨の蒐集の楽しみにしています。


・芸品などを集めた蒐集館です。


・このような行為を「蒐集癖(しゅうしゅうへき)」と呼ぶこともあります。


以上、蒐集の意味と読み方でした。
知らない人が多いと思われるので、使う時は注意しましょう。収集が無難です。

×

非ログインユーザーとして返信する